稲生若水

稲生若水
いのうじゃくすい【稲生若水】
(1655-1715) 江戸前・中期の本草学者。 江戸生まれ。 稲(トウ)若水と称す。 日本産の本草・薬物を実証的・網羅的に扱う研究姿勢を確立。 加賀藩主前田綱紀の援助で「庶物類纂」を著す。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”